からだの学問 - からだはどのような骨によって構造されているのか紹介します。

からだの学問



前腕とは


前腕とは、上腕の下方に位置している部位で、一般的には腕と言われている部位です。
前腕を構成している骨は、橈骨と尺骨の2つの骨があります。

前腕の上方では、橈骨の橈骨小頭窩という部分で上腕骨の上腕骨小頭と関節を構成し、尺骨も肘頭と肘頭窩によって関節を構成しています。
そしてこれら2つの関節を合わせて肘関節と呼ばれています。
また前腕の下方によって手と関節となっています。


橈骨


橈骨は前腕の外側にある骨で尺骨と並んでいます。
下方では尺骨と同じように三角柱のようになっています。
上方は細くなっていて、少しくびれています。さらにその上では頭として少し肥厚した形となっています。また頭の上面は浅くくぼんでいて 上腕骨小頭と関節となっています。


尺骨


尺骨は前腕の内側にある長い管状の骨です。上部は橈骨と同様に肥厚していて、中央部の体は三角柱のようになっています。
下方は細くてその先端を尺骨頭といいます。上方にはくちばし状の肘頭、前側には鈎状突起がありますが、これによって上腕骨野滑車切痕をはさんで関節となっています。


Copyright (C) からだの学問. All Rights Reserved.

Powered by Pondt